THE MAKING (258)三線(沖縄三味線)ができるまで

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 18

  • @鈴木健太-x1j
    @鈴木健太-x1j 8 лет назад +11

    栃木生まれで沖縄には一度も行ったことがない三線弾きとして、大変興味深い動画でした。

  • @iine7926
    @iine7926 2 года назад

    勉強になりました、有難う御座います😊。

  • @omt-narita
    @omt-narita 3 года назад +2

    見事な三線(三振)!

  • @石山博幸-y6e
    @石山博幸-y6e Год назад

    手間隙掛かってますね、ホンマに有難う御座います、笑笑、😭💖😄😂😡😃😢😰😆😁😝😱😋

  • @ゴリラ太郎-c1i
    @ゴリラ太郎-c1i 4 года назад +2

    胴を作ってるおじぃは酒強そうだな・・・

  • @yipoliver
    @yipoliver 4 года назад

    Thanks.

  • @blipzero
    @blipzero 4 года назад

    if i could learn from the master and build them to my dieing day it would not be a life wasted ^-^ !

  • @ガタガタ剛ポカホンタス
    @ガタガタ剛ポカホンタス 6 лет назад +6

    5:42でビリッといってない?

  • @松田もしくろす
    @松田もしくろす 6 лет назад +2

    もちろんお沖縄です。でも、私は三線探します。住所がおしえてください。

  • @Enigma-2022
    @Enigma-2022 2 года назад +1

    お店の玄関にニシキヘビの皮を干すって、、😱

  • @Wiesie-Central
    @Wiesie-Central 6 лет назад +1

    本物の皮使ってるとか超高そう(小並感)

    • @けん太郎-l4h
      @けん太郎-l4h 6 лет назад +8

      ピンキリですよ。私は三線を三本持ってますけど、うち二本が本革で、一本が本番用の二十万円、もう一本が遊び用の五万円、あと一本が人工革ではじめに買った一万円です。どちらかというと三線は本革か人工革かよりも竿の材質で値段が違うみたいです。もちろん、人工革よりも本革の方が高い傾向にありますけどね。でも、同じ材質の竿を使っていれば、本革か人工革かによって驚くほどの値段の違いがあるということはないようです。
      私が見たことのある三線でいちばん高いのは百五十万円で、竿の材質はヤイヤマクルチという、八重山でごく少量しか採れない黒檀を使ったものです。もっと高いのもあるかもしれませんね。

  • @kuny-sk9tl
    @kuny-sk9tl 6 лет назад +2

    親泊さんも、ナクナリ桃原さんの情報は、トシで、引退、若者が、いない現在、アサトのナカミネ三味線店に架かる期待。チャースガテー。

  • @blipzero
    @blipzero 4 года назад

    please i wish to learn more ^u^

  • @tat0924
    @tat0924 4 года назад

    三線で一番重要な棹の工程がやっつけ編集なのが気になりますがw
    でも一般の方からすれば絵的に面白いのが胴の工程なんでしょうね。(胴もお亡くなりになった桃原さん製作ですね。桃原チーガも今となっては希少な作品となりました。)
    三線は八重山産の黒木(エーマクルチ)を使った棹など希少価値のあるものは棹だけでも数十万円で取引されるほどです。
    特にご出演の親泊さんの棹ともなれば材によっては現在では値がつけられないものもあるでしょうね。

  • @sagarpal6689
    @sagarpal6689 5 лет назад +1

    Your videos are really good. But in this one i am not sure that i enjoyed it. In my opinion use of animal skin is not really a good idea of any culture.